J-100 / HILL CLIMB

BUCO の新作ライダースジャケット J-100 / HILL CLIMB が入荷しました。
J-100 / HILL CLIMB
STYLE No:BJ13102
COLOR:BLACK × WHITE
SIZE:34/36/38/40/42/44/46
PRICE:¥210,000-
シングルライダースのスタンダードモデル J-100 に
ホワイトディアスキンのトリミングが施されたカスタムモデルです。

1950~'60年代にかけて隆盛を極めた
草レースのライダーたちからの絶大な支持を集めた J-100 は、
全米をわたり歩き、カスタムを施されることで更なる注目を浴びるようになります。

様々なカスタムメイドが行われていた時代、
現代のリフレクターのように視認性を高めるパイピングは、
当時も良く見られたカスタム手法でした。
ジッパー脇や袖、背中にも白を配することで、
視認性を高めるだけでなく、デザインのアクセントにもなっており
当時盛んに行われていたヒルクライムレースでも人気の高かったモデルです。
スタンドカラーの首元を留める BUCO の刻印入りのスナップボタン。
風による襟のバタつきを抑え、首の運動を妨げない極めてシンプルなデザインです。

胸ポケットはグローブをはめた状態でも開閉しやすいよう、
7連チェーン型 TALONジッパーを装備。

フロントはスクエア型 TALONジッパー。

スリーブには、50'sオーバル型 TALONジッパーを使用しています。

メインマテリアルには、ヴェジタブルタンニン鞣しピグメントフィニッシュの
粘りを持った良質なホースハイドを使用。
ホワイトディアスキンのパイピングもレザージャケットの経年変化と共に味わいが増し、
ヴィンテージさながらの雰囲気を醸しだしてくれることでしょう。

シンプルで完成されたデザインゆえに
BUCO の歴代のラインナップの中でもロングセラーを果たした J-100...
誕生から 50年以上経った今も、そして、この先もずっと色褪せない
まさに永遠のスタンダードモデルです。

ブラックのボディにホワイトのトリミングが印象的な
J-100 / HILL CLIMB
そのヴィンテージライクな仕上がりを、実際に袖を通して体感してみてください。
宜しくお願い致します。
THE REAL McCOY's KYOTO
〒604-8053
京都府京都市中京区富小路通り蛸薬師下る高宮町576-1
TEL:075-257-2601
営業時間:12:00~20:00
-OUR STORES-
THE REAL McCOY'S TOKYO TEL:03-6427-4300
THE REAL McCOY'S OSAKA TEL:06-4391-8430
THE REAL McCOY'S FUKUOKA TEL:092-738-7977
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/25
type B-3 REAL McCOY'S mfg.co.
最上級のコーティング仕上げで、かつ、ソフトな着心地を実現させた、
至高の一枚が到着です。
タグが埋もれる程の毛足の長さ。
高度1万メートル、マイナス30度の環境に耐えうるには必要不可欠だ。
今回は背中が3分割になった後期型。
前身ごろの片側だけのパッチポケットや、袖の大きな補強はホースハイドで特徴的。
遮風性と防寒性を高めるストラップ類。
40'sタロン#5 ニッケルメッキ。
とにかくパーツ数が多く、組み立てるだけでも大変なジャケット。
このような袖の作りなども改めて見ると、熟練した職人の技を感じる。
扱い難いジャケット。などと言われる事もありますが、
このオーラ。やはり、フライトジャケットの代表格です。
憧れのB-3!一度は袖を通してみたい作品です。
type B-3 REAL McCOY'S mfg.co.
MJ13104
SIZE:34、36、38、40、42、44、46
PRICE:315,000-
THE REAL McCOY'S FUKUOKA
092-738-7977
OUR STORE
THE REAL McCOY'S TOKYO 03-6427-4300
THE REAL McCOY'S OSAKA 06-4391-8430
THE REAL McCOY'S KYOTO 075-257-2601
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/25
TYPE B-6 REAL McCOY MFG.CO.MJ12106
SIZE:34,36,38,40,42,44
PRICE:294,000-
冬を代表するジャケットが続々入荷中です。
今回紹介するのは、防寒性と運動性を両立させた『レザージャケット』であるB-6です。
B-6は第二次大戦中のアメリカ陸軍兵、特に爆撃機の乗組員用に支給されたジャケット。
高高度を飛ぶ飛行機内は極寒。
当時考えられる最も高い防寒着がシープスキンのジャケットだったわけです。
所謂ムートンと表裏一体となっているシープシェアリング。
表面のコーティングは屈強で、しっかりと革を保護してくれています。
裏地を張っているのではなく一枚の革であるため、袖までムートンが敷き詰められた状態です。
生産効率が高いという利点もありますが、何といっても防寒性。
寒さとは無縁です。
シープスキン以外にもレザーが使われています。
継ぎ目の補強に使われているテープはホースハイド。
こういった細かい部分の経年変化も楽しみなところだと思います。
正直、防寒性については 説明不要だったかもしれません。
一番お伝えしたいのは最初にも書いた『レザージャケット』という点です。
言うまでもなく、所有者の身体に合った形になっていくというのがレザージャケットの魅力。
そこに防寒性まで兼ね備えたB-6は一生添い遂げるべき一着であると思います。
THE REAL McCOY'S OSAKA
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/24
-INFOMATION-
誠に勝手ながら1月23日(木)は東京店を臨時休業とさせて頂きます。
ご来店を予定されていたお客様には、ご不便をおかけします。
店内の一部改装の為、ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。
THE REAL McCOY'S TOKYO TEL:03-6427-4300
- |Category:お勧め商品|
- |Posted at 14/01/22
BUCO JH-1 JACKETBJ13101
SIZE:34,36,38,40,42,44,46
PRICE:199,950-
BUCOからダブルライダースジャケット、JH-1の入荷です。
BUCOの完成形と呼ばれ名高いJ-24と比べて、クラッシック且つシンプルです。
このJH-1はBUCOのファーストモデルとして1947年登場した一着。
クラシックなのも当然といえば当然でしょう。
このJH-1をスタートとしていくつものモデルのフィードバックから
「完成形」J-24が生まれたわけです。
つまり、BUCOの全てのライダースの雛形であるといえます。
エポレットやDポケットといったライダースジャケット特有のディティールも見当たらず、
スポーツジャケットの名残りを感じさせるシンプルなデザイン。
短めの着丈で、独特の雰囲気も持っています。
最大の特徴といえるフロントのベルト。
3点のスナップボタン方式を採用して着脱のしやすさを重視しています。
デザインの上でもアクセントになっていると思います。
赤と黒のブロックチェック柄のライニングはウール。
普段はあまり見える部分ではありませんが、
ふとした時にチラっと見え隠れするのが最高にカッコいいと思います。
BUCOのファーストタグ。
多くのジャケットと違い、タグは内ポケットの上に配されます。
機能性の話をしてしまえば、発展余裕のある「未完」のジャケットといえます。
しかし、良い意味で無駄のないデザインは、ライダースをよく着る方はもちろん、
ダブルライダースに抵抗のあった方にもお勧めできる一着に仕上がっていると思います。
1933年、BUCOの設立から80年がたった今、
着るべきジャケットは、あえてファーストモデルではないでしょうか。
THE REAL McCOY'S OSAKA
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/17

時間をかけてゆっくりと編み下ろしていく吊り編みチューブ生地で作られた
ふんわり柔らかく上質な吊り編みTEEの入荷です。
ATHLETIC T-SHIRT / LOOP WHEEL
・STYLE No.:MC13110
・COLOR:WHITE
・SIZE:S M L XL
・PRICE:¥8,400-

このTシャツの最大の特徴は、現在では数少なくなってしまった昔ながらの「吊り編み機」を使い
時間と手間をかけて編み上げられた生地にあります。
通常の高速編みと比較すると糸に負担をかけずにゆっくりと丁寧に編み上げられる為
綿糸本来の風合いを残した手編みのような柔らかさを持った生地が生まれます。

柔らかく上質な肌触りの良いボディーですが
ネック部分はMcCOY'Sらしい伸びにくい堅牢な作りです。

ヴィンテージTシャツを再現したAMERICAN ATHLETIC TEEシリーズ。
生地感、手触り、着心地、全てにおいて妥協の無しです。


'14S/Sシーズンでは新たにGRAYとNAVYの2色が仲間入りする事となりました。
4月の入荷を予定しておりますので、お待ちください。

永遠の定番である、白無地TEE。飾りの無い物こそ「質」に拘りたいところです。
独特の質感であり、これまでのTシャツとは一線を画すアイテムとなっています。
是非一度、AMERICAN ATHLETIC TEEシリーズをご覧ください。
柔らかな着心地やみつきになると思います。
THE REAL McCOY'S TOKYO
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/15
TYPE N-3A REAL McCOY MFG.CO.MJ13120
SIZE:XS,S,M,L,XL
PRICE:126,000-
冬の寒さも本格的になってきたところに、
満を持してこのジャケットが入荷です。
N-3Bの前身、N-3A。
N-3Bと同じく極寒地を想定したジャケットということだけあって、
日本国内で寒さを感じることはまず無いと言えます。
N-3Bと同様のディティールであるコヨーテファー。
フードのライニングはムートンが使われています。
ブラウンのムートンを使用したN-3Aは実物でも極少数しか確認されていない希少な個体。
ですが、単純に濃紺のシェルとのコントラストがカッコいいと思います。
MILスペックタグや左袖に入るエアフォースマークは勿論、忠実に再現。
単なる防寒着で終わらせないのが、こういった細かいディティールがあるからではないでしょうか。
シェルは紺色の限界濃度といえる濃紺。
カラーで見てもこれ以上使いやすいジャケットはなかなか見当たらないと思います。
N-3Bと並んで冬のジャケットとして心強いN-3A。
ナイロンとウールパイルで熱を逃がさない。高い防寒性は寒い冬の必需品といえます。
THE REAL McCOY'S OSAKA
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/14
G-1/GOLDEN DRAGONS
初めて"G-1"と名乗ったジャケット 55J-14
戦闘機中隊 VF-192のカスタムです。
左胸刺繍パッチ
衿裏はホワイトステンシル、背中はイエローラバープリント
レーヨン100%で袖通りの良い裏地、便利な左内ポケット、
長いレザー引き手、背中のアクションプリーツなど、
G-1らしいディティールはもちろん、なんとも言えないしなやかなゴートスキンのシワ感です。
戦闘機中隊の海軍魂の入ったフライトジャケットです。
G-1/GOLDEN DRAGON
MJ13103
SIZE:34、36、38、40、42、44、46
PRICE:199,500-
THE REAL McCOY'S FUKUOKA
092-738-7977
OUR STORES
THE REAL McCOY'S TOKYO 03-6427-4300
THE REAL McCOY'S OSAKA 06-4391-8430
THE REAL McCOY'S KYOTO 075-257-2601
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/14
type A-2 REAL McCOY'S MFG,CO.
この表紙でお馴染みのA-2が再入荷!
直営店 店頭でサイズが揃ってます。
リアルマッコイズがコントラクターであったなら、という設定のリアルマッコイズネーム。
着用して鏡を見ていただくと、グッとくるA-2だと思います。

濃い目のシールブラウンボディに、少し赤くも見える茶リヴ、
黄色めの強いライニングと、抜群の配色です。
A-2らしいともいえる高い台襟付きの大きな衿に、
カーブの大きいスタイリッシュなポケットフラップなど、各部分も色気があります。
A-2が気になってらっしゃる方、今のタイミングで是非ご覧になって、試着してみてください。
経年変化の雰囲気、シワの入り方など、スタッフにお尋ねください。
ライトニング別冊 リアルマッコイズブック2014の表紙のように、
A-2とセットで着用していただける商品も揃ってますので!
type A-2 REAL McCOY'S MFG,CO.
SEAL BROWN & MID BROWN
SIZE:34、36、38、40、42、44、46、
PRICE:189,000-
THE REAL McCOY'S FUKUOKA
092-738-7977
OUR STORES
THE REAL McCOY'S TOKYO 03-6427-4300
THE REAL McCOY'S OSAKA 06-4391-8430
THE REAL McCOY'S KYOTO 075-257-2601
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/14
JOE McCOY LOT 900S JEANS

JOE McCOY の待望の新作ジーンズ LOT 900S が入荷しました。
JOE McCOY LOT 900S JEANS
STYLE No:MP13900
COLOR:INDIGO
SIZE:28/29/30/31/32/33/34/36
PRICE:¥26,250-
19世紀半ばのアメリカ西部という乾いた未開の土地で働く者にとって、
ウールの服はあまりにも脆弱なものでした。
そんな中、増え続ける労働者に向けて作られたのが、
デニム地を使ったオーバーパンツだったのです。

今回の新作ジーンズは、バックルバックに代表される旧いディテールを有した
大戦前のジーンズをイメージし製作しました。
そのゆったりとしたシルエットからは、オーバーパンツの名残が見受けられます。

メインマテリアルとなるデニム地は、14.5oz のセルビッチデニムを使用。
洗い後の荒々しいざらつきが時代を感じさせてくれます。

股部の補強のためにフロントフライの下部に打たれたクロッチリベット。

30年代のジーンズに多く見られる幅広のベルトループ。

フロントボタンは、"JOE McCOY & CO" の刻印が入った足胴メッキのものを使用。

各所を補強するカパーリベットも "J.M. & CO" の刻印入り。


バックポケットのコーナーには隠しリベットが打たれており、
頻繁に力がかかるポケット開口部を補強するためのディテールです。

ディアスキン製のレザーパッチもジーンズの経年変化と共に
美しい飴色へと表情を変えていきます。

しっかりと深くとられた股上とワイドなシルエット
そしてウエスト部に配されたバックルバックからは、
ジーンズの源流にあるワークパンツのスタイルを漂わせます。

JOE McCOY のラインナップに新たに加わった
太めのシルエットとクラシカルなディテールワークが印象的な LOT 900S を
是非、一度お試しください。
宜しくお願い致します。
THE REAL McCOY's KYOTO
〒604-8053
京都府京都市中京区富小路通り蛸薬師下る高宮町576-1
TEL:075-257-2601
営業時間:12:00~20:00
-OUR STORES-
THE REAL McCOY'S TOKYO TEL:03-6427-4300
THE REAL McCOY'S OSAKA TEL:06-4391-8430
THE REAL McCOY'S FUKUOKA TEL:092-738-7977
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/13
G-1 REAL McCOY MFG. CO. 55-J-14

REAL McCOY'S の G-1 55-J-14 が再入荷しました。
G-1 REAL McCOY MFG. CO. 55-J-14
STYLE No:MJ12104
COLOR:SEAL BROWN
SIZE:34/36/38/40/42/44/46
PRICE:¥189,000-
海軍航空隊のシンボルである "G-1" は、彼らの代表的なフライングジャケットである以上に、
自軍への並々ならぬ誇りが込められています。

G-1 と呼ばれるモデルは、そこに行き着くまでに様々な変遷を経ています。
G-1 の系譜は M-422モデルから始まり、後継の AN6552(AN は ARMY NAVY の略) では
陸海軍共通ジャケットとなるものの陸軍では、ほぼ着用されることはなかった。
海軍でも 55-J-14 に "G-1" の名を冠して、
海軍独自のフライングジャケットとして強引に推し進めたのでした。

メインマテリアルとなるゴートスキンは、
タンニン鞣しアニリンフィニッシュの黒に近い限界濃度のシールブラウン。
堅牢かつ柔軟性に富んだゴートスキンに
首もとの保温に貢献するムートン襟を有したフォルムは普遍的な魅力をはなちます。

アメリカ海軍所有を示す "USN" のステンシル。
コントラクターによって書体や大きさがことなりますが、
もっとも美しいバランスのヴィンテージを元に実物同様の手法でプリントしています。

大型のボタン留めフラップをもつポケットは、直線的なデザインをモデルアップしています。
高い技術を要するペンポケットも忠実に再現しています。

ベル型のプルタブが美しいニッケルメッキの TALONジッパーを装備。

段違いに編まれたウエストリブも
腰へのフィット感を高めるように計算されたディテールです。

複雑なカッティングによって設計されたアクションプリーツ、そして脇下のパーツ。
さらにレザーと裏地に挟まれたラバーエキスパンダーによって無類の運動性能を誇ります。
-STYLING-




G-1 とタグに記載された最初のスペックを
素材から複雑なパターン至るまで、余すことなく再現した 55-J-14...
その完成度の高い仕上がりを実際に袖を通して体感してみてください。
宜しくお願い致します。
THE REAL McCOY's KYOTO
〒604-8053
京都府京都市中京区富小路通り蛸薬師下る高宮町576-1
TEL:075-257-2601
営業時間:12:00~20:00
-OUR STORES-
THE REAL McCOY'S TOKYO TEL:03-6427-4300
THE REAL McCOY'S OSAKA TEL:06-4391-8430
THE REAL McCOY'S FUKUOKA TEL:092-738-7977
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/13
U.S. NAVY BRIDGE COATMJ13117
SIZE:34,36,38,40,42,44,46
PRICE:126,000-
威風堂々としたオーバーコートが入荷です。
ブリッジ・コートという名を冠しているこの一着。
海軍でいうところのブリッジとは艦橋。
つまり、艦橋で指揮を執る士官用に支給されていたのがこのコートというわけです。
士官とは別に下士官に支給されていたのがお馴染みのピーコートですが、
ボタンなどのディティール、着丈は勿論、ウールも柔らかく上質な素材が使用されています。
ライニングはレーヨン。
袖通りに配慮されているのは、軍装を着た一番上に羽織るコートという考え方だからでしょう。
実際にインナーにセーターなどを着てもらっても着易いと思います。
肌触りも勿論ですが、「旧い洋服」の雰囲気を感じるディティールです。
ボタンはヴィンテージのオリジナルボタンを贅沢に使用しています。
その為、コート自体も少量の生産となってしまいました。
膝下までウールで覆われているだけでとても暖かいです。
ハイテクなアウターが日々進化する中、
このブリッジ・コートは、ウールで覆って暖めるという非常にローテクで単純なアウターです。
ただ、そうでないと出せない雰囲気というのも確かにあると思います。
実際に店頭でご覧下さい。
THE REAL McCOY'S OSAKA
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/10
入荷!WELDER'S JACKET
12月にもご紹介しました、ウェルダージャケットの2色目です。
オイル仕上げのスプリットレザー。
もちろん熱や火花に強く、自然なムラ感です。
柔らかいという特徴もあり、身体に馴染みやすいです。
衿や袖の仕様も独特でおもしろいです。
どんな色にも問題なく合わせやすい色だと思います。
汚れていっても、カッコいいオーラが楽しめそうです。
WELDER'S JACKET
MJ13131
SIZE:36,38,40,42,44
PRICE:63,000-
THE REAL McCOY'S FUKUOKA
092-738-7977
- |Category:新商品情報|
- |Posted at 14/01/09